2022年09月09日

nosh

「ナッシュ」と読みます。
宅配の冷凍のおかずです。



遅ればせながら昨年よりちょくちょくYouTubeを見るようになり
元々イヌ派であった私が「もちまる日記」との出会いでネコ派になりつつあります。
で、ある時「もちまる日記」でnoshが紹介されいて
(いろんなチャンネルとコラボ(?)しているようです)
これはいいと思い、即定期購入を始めました。

私は基本的に会社で夕食を摂りますので、これは非常にありがたいです。
ご飯は付いていませんので、別に用意する必要がありますが
最近は私はご飯なしで「トマトジュース+nosh+ヨーグルト」で夕食としています。
最近始めた昼食の「納豆+サバ缶」の効果もあり、体重、血圧ともに順調に推移してきております。

2022090901.JPG
本日も届きました。

3行目のリンクから注文していただくと
私にもメリットがあるようです。
よろしく。
posted by kgt at 13:59| Comment(0) | 社長

業務単価表

当方では地質調査業務の主な項目について単価を設定しております。
かつてはHPに掲載しておりましたがこの度再度掲載します。
関西ジオテック > 営業案内 > 業務単価 > 単価表(2022年度版)

地質調査ってどこまでやればいいかといった決まりがないので
人件費積み上げでは時間のかけ方によって費用に差が出ますので
設定した単価を目安に作業をするようにしております。

単価の設定方法は10年以上前に設定したもので
当時手元にあったどこかの積算資料を見て
元請け額の3割程度になるように決めました。

その後、諸経費等の考え方を変えたりしており
現在通用するかどうかは分かりませんが
今のところいい線いっているような気がしております。

同業の方も参考にしていただければと思います。
posted by kgt at 13:11| Comment(0) | お知らせ/近況報告

令和3年度業務実績

遅くなりましたが令和3年度の業務実績を掲載しました。
関西ジオテック > 営業案内 > 業務実績 > 令和3年度業務実績

人海戦術的な業務は当方には適さないということで
令和3年度からは点検物や落石調査などの業務は
お引き受けしない方針としております。
とは言え、これまでのお付き合いもあって何件かは
お引き受けしたものもあります。
また、その結果、売り上げが減少しているのも事実です。
今年度も同じような調子ですが
徐々に減らせていければと思っています。
posted by kgt at 11:33| Comment(0) | WEBサイト更新情報