自動車通勤とし、スポーツ・ジムにも行きませんでした。
そのために体重が大幅に増えました。
そこで、昨年5月下旬からは食事に気を遣うようになり
毎朝の体重チェック、それに併せて血圧測定を始めました。
睡眠時間や前日の飲酒の有無、排便の有無なども記録しています。
その途中報告をします。
あまり極端な制限はしておりませんが、体重は減少傾向にあります。
(個人情報保護のため体重の数値は記しておりません)
コロナ以前に戻すにはあと約1kg減らす必要があります。

血圧は大きな変化はありません。
(個人情報保護のため血圧の数値は記しておりません)
体重測定後にそのままパンツ一丁で血圧測定していましたが
10月後半になって寒くなると測定値が高くなる傾向が伺えました。
12月からは服を着てから測定するようにしました。
下の値が下がらないのが気になります。

上記のような季節変動の影響を含んではおりますが
睡眠時間と血圧の関係をプロットしてみました。
若干ではありますが、睡眠時間が長くなると血圧が減少する傾向がありそうです。

ちなみに期間中の平均睡眠時間は5.1時間でした。
自動車通勤のため終電を気にしなくてよくなったので
これまでよりは短くなったと思います。
(極端に短いことが増えた)
今年は睡眠時間を延ばすことを目標にします。